-
- 2019.01.25
- 連絡事項
2019年の両親学級から会場を変更いたします。お間違いのないようお願いします。
無料駐車場がございます。場所の確認お願いします。
詳細は、ホームページの「両親学級」をお読みください。
初期教室 (妊娠12~23週ごろが対象)
☆ 3月10日(日) 10:00~11:30 (受付開始9:30~)
後期教室 (妊娠26~35週ごろが対象)
☆ 3月03日(日)14:00~15:30(受付開始13:30~)
☆ 3月10日(日)14:00~15:30(受付開始13:30~)
☆ 4月07日(日)14:00~15:30(受付開始13:30~)
☆ 4月28日(日)14:00~15:30(受付開始13:30~)
-
- 2018.12.30
- 連絡事項
平成31年1月より
「新生児聴覚検査費用」の一部が公費負担になります。
【対象となる方】
大阪市にお住まいの方で、平成31年1月1日以降に出生された、原則生後1か月以内の赤ちゃん
※12月31日までに出生された方や検査実施日の時点で大阪市外に転出された方は対象となりません。
【手続き】
ご出産後、退院日の前日に受付がお部屋へお伺いいたしますので、受検票をご提出ください。
入院費から4020円を差し引かせていただきます。
【受検票】
平成30年12月中旬以降に妊娠の届出をされた方には、お住まいの区保健福祉センター窓口において交付されます。それまでに妊娠の届出がお済みの方は、12月下旬にご自宅へ郵送されています。
【お問合せ】
お住まいの区の保健福祉センター(保健業務担当) (連絡先は、母子手帳の巻末に掲載)
または、大阪市こども青少年局子育て支援部管理課(母子保健グループ)
住所 : 〒530-8201 大阪市北区中之島1-3-20
電話 : 06-6208-9966
-
- 2018.12.25
- ルームアテンダントブログ
メリークリスマス!!
今年も残すところあとわずかとなりました。
大掃除、お正月準備と慌ただしくなる年の瀬ですが、
新年への期待が高まるこの時期を楽しんでいます。
ご入院中のママは、クリスマスのお食事やデザートを
どうぞお楽しみください。
さて、2018年は災害の多い一年でした。
来年は、改元とそれに伴う10連休、そしてラグビーワール
ドカップも開催されます。イベントの多い、楽しい一年にな
るといいですね。
2019年も、皆さまに沢山の幸せが訪れることを祈っています。
-
- 2018.12.19
- 連絡事項
橿原市をはじめ、
市町村の子宮がん検診の期限は、 『2019年2月末日』 までとなっております。(一部市町村を除く)
期日が迫ってきますと、予約が大変取りにくくなりますので、ご希望の方は早めのご予約をおすすめいたします。
なお、ご予約はWEBまたはお電話にてお取りください。
-
- 2018.12.01
- 連絡事項
2019年の両親学級から会場を変更いたします。お間違いのないようお願いします。
無料駐車場がございます。場所の確認お願いします。
詳細は、ホームページの「両親学級」をお読みください。
初期教室 (妊娠12~23週ごろが対象)
☆ 1月13日(日) 10:00~11:30 (受付開始9:30~)
後期教室 (妊娠26~35週ごろが対象)
☆ 1月13日(日)14:00~15:30(受付開始13:30~)
☆ 2月10日(日)14:00~15:30(受付開始13:30~)
-
- 2018.11.24
- ルームアテンダントブログ
こんにちは、アテンダントの山﨑です。
朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたが、体調を崩されたりは していませんか?
寒いとついついポケットに手を入れて、背中を丸めて歩いてしまいますよね。
そこで今年の私は、リュックサックを背負い、腕を振って、背筋をピンと伸ばして颯爽と歩こう‼ と頑張っています。少しは若さキープになればいいのですが…
11月からフロアー係さんと一緒に、一か月健診に来られる皆様のサポートをさせていただいてます。
プクプク太って大きくなった赤ちゃんを抱かせてもらったり、ママさんの元気な姿を見ることができて とても嬉しく思います。
何かご用が有れば(もちろん何も無くても❣)お気軽に声をかけてくださいね。
-
- 2018.11.21
- 連絡事項
2019年1月以降の前期・後期両親学級から、会場を変更することとなりましたので、
お間違いのないようお願いします。
ご予約は、さくらレディースクリニックへお電話をいただくか、WEBにてお取りください。
場 所 〒634-0804 奈良県橿原市内膳町1丁目1番60号
『 ミグランス 橿原市役所分庁舎 4階 』
《 駐車場について 》会場横に隣接の「橿原市立駐車場 八木駅前南駐車場」に駐車してください。
ホール受付にて2時間分の駐車券の配布をさせていただきます。
☆ 注 意 : 会場地下駐車場の駐車料金は、自己負担となります。
-
- 2018.10.26
- ルームアテンダントブログ
こんにちは。アテンダントの中井です。
2階入院室に、床頭台が入りました。
こちらの入院室は、個室のお部屋が満室の時に一時的に入室していただいたり、悪阻や処置の点滴で過ごしていただいたり、お産後御家族とご面会していただいたりと、様々な用途で使われているお部屋です。
-
- 2018.10.06
- 連絡事項
初期教室(妊娠12~23週ごろが対象)
:11/4(日)09:30受付、10:00~11:30
(内容)
・院長阪本より、ご主人の妊娠中・分娩・産後・育児への参加・協力、妊娠中の注意事項、安産のためにできること。
・誠歯科の原田先生より、妊娠中・分娩後の歯の管理について。
・助産師より、予約および緊急時の連絡方法、院内設備の概要説明、母子手帳の活用について、妊娠全期間の注意事項・切迫流早産の予防、胎教について、食生活・体重管理のこつ、育児用品について。
後期教室(妊娠26~35週ごろが対象)
:11/4(日) 13:30受付、14:00~15:30(初期が午前、後期教室が午後です)
:12/9(日) 13:30受付、14:00~15:30
:12/23(日) 13:30受付、14:00~15:30
(内容)
助産師より、入院の時期と手順・分娩の流れ、入院時の必要物品、院内の設備について、呼吸法・補助動作について、妊婦体操・リラックス方について、乳頭の手入れについて、妊娠後半期の生活の注意など
場所は全て万葉ホール(奈良県橿原市小房町11番5号)、4階の研修室2です。
初期は主に座学、後期は分娩の際の呼吸法の実地の練習を含みます。
当院で分娩される初産婦さんは、初期教室は必修ではありませんが、少なくとも後期教室は必ず受講してくださいますよう、御願い申し上げます。
また、受講の際、分娩入院の際には、SACRAのテキスト持参を御願いします。
詳細のお問い合わせは、外来の看護師・助産師までお願いします。
事前にお電話でまたは直接、クリニック受付でご予約下さい。ご予約の際には、ご主人様も一緒においでいただけるかどうかの確認をさせていただいていますのでご協力をお願いします。
-
- 2018.10.01
- ナースステーション便り